平成22年度 戦略的大学連携支援事業 活動報告書
185/350
完成した水素ハイブリッドトラックの実証試験として、札幌コープ殿に室蘭市内の配送業務に当該車両を活用していただいた。運転手の方々からは、ベース車両と遜色ない仕上がり、自然なドライバビリティである、との評価を頂いた。これらのことから水素エンジンバスで課題とされた低速トルク不足は改善されたものと考えられる。さらにトラックとして十分な出力が得られたものと考える。燃料フル充填時の走行距離は最大120kmであった。これは宅配便等の一日の最大走行距離が約100kmであることを考えると、十分な航続距離であると思われる。さらなる航続距離の延長が望まれる用途に供試する場合は、現在の荷室容積を維持したままで、最大8本の高圧タンクの搭載が可能である。従って水素ハイブリッドトラックは、航続距離200km程度までの用途に活用が可能であると考えられる。水素エンジンバスの実証試験において明らかになった水素エンジンの有する課題について研究を行った。低速トルク不足については電気モータにより低速時のトルクをアシストするハイブリッドシステムの採用が、バックファイア対策ケーブルの耐久性向上には点火系のフルトランジスタ方式からC.D.I.方式への変更が効果的であった。さらに点火系の変更により、最高出力の向上も可能になった。これにより、水素エンジンには、バスのみならずトラック等高出力が要求される車両にも活用可能な出力特性を持たせることに成功した。さらにこのときの排気性能は、水素エンジンバスと同様、触媒を使用せずにポスト新長期規制を満足していることが確認できた。水素ハイブリッドトラック実証試験4まとめ5連携推進委員会 活動報告教育研究部会 活動報告大学運営部会 活動報告地域連携部会 活動報告評価委員会183
元のページ